Windows XP Home Edition では、NTFS でフォーマットされていても、フォルダのプロパティに [セキュリティ] タブがありません。
ユーザープロファイルフォルダ以下に限り、フォルダのプロパティの [共有] タブにある「このフォルダをプライベートにする」にチェックすることで、自分だけがアクセス可能な NTFS アクセス権を設定することが可能です。
自分のプロファイルフォルダ以外に NTFS アクセス権を設定したい場合、コマンドプロンプトで cacls コマンドを使用してください。
[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動し、cacls /? を実行すると、詳細な使用方法が表示されます。
どうしても GUI で設定したい場合は、セーフモードで起動することで、従来通りの [セキュリティ] タブが表示されます。
XP でアイコンの表示がおかしい Windows XP でアイコン表示が崩れたり、アプリケーションをバージョンアップしても、アイコンが旧バージョンのままの場合があります。多くの場合アイコンキャッシュが 破損したか、キャッシュの更新に失敗していることが原因ですが、Windows XP には、Windows 9x/Me/2000 のような ShellIconCache ファイルがありません。
XP のアイコンキャッシュを削除するには、次の手順を実行してください。
- [スタート]-[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
- 名前に %USERPROFILE%\Local Settings\Application Data を記入して「OK」します。
- 開いたフォルダにある IconCache.db ファイルを削除します。
隠しファイルなので、フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックしていないと表示されません。
縮小版表示でファイル名が表示されません XP で縮小版表示すると、サムネイル画像だけが表示され、ファイル名が表示されないことがあります。Shift キーを押しながら縮小版表示のフォルダを開くとファイル名を非表示にできるため、表示したい場合は再度 Shift キーを押しながら該当フォルダを開いてください。
XP の IE やエクスプローラでステータスバーが表示されません Windows XP のエクスプローラや Internet Explorer で、ステータスバーが表示されないことがあります。
メニューバーから [表示]-[ステータスバー] をクリックすることでステータスバーを表示できますが、別のフォルダなどに反映されない場合があります。
すべてのウィンドウでステータスバーを表示させたい場合、次の手順を試みてください。
- エクスプローラを起動します。
- [ツール]-[フォルダオプション] をクリックします。
- [表示] タブをクリックし、「各フォルダの表示設定を保存する」のチェックを解除して「OK」をクリックします。
- メニューバーから [表示]-[ステータスバー] をクリックしてステータスバーを表示します。
XP のタスクバーが消えてしまいます Windows XP で、「タスクバーを隠す」設定をしていないにもかかわらず、タスクバーが画面下に隠れてしまうことがあります。
この場合、タスクバーを引っ張り出しても、Windows を再起動すると再び隠れてしまいます。
ATOK パレットなどをタスクバーの通知領域に格納するとこの現象が発生することがあるため、IME 2002 以外のツールバーは格納しないよう運用してください。
| | | | |